女性
30代
3
夫8万円、妻11万円
気に入った婚約指輪と合わせて同じブランドでセットでつけられるものを選びました。最初はワンポイントのダイヤかダイヤなしの物などシンプルな物を想定しておりましたが、お互いの似合うデザインや形を試着させていただく中で何度も吟味してお店の方ともたくさん相談して価格も想定ないでお互いが似合うデザインのものに決めました。有名ブランドにこだわるというよりはダイヤモンドのカット技術が優れているブランドが理念も素敵だなと思ったのと技術に感銘を受けたためそのブランドのものを選びました。憧れのブランドの物も試着しましたが、イメージがしっくりこなかったり付け心地がいまいちだったりで断念した物もあります。
今でも毎日眺めるくらい気に入っています。エタニティ―ハーフのダイヤが9個並んでいるデザインのものにしたのですが、ネイルなどしていない状態でも手が綺麗にみえるので何かにつけて指輪をみては癒されています。自身も気に入っているのはもちろんのこと、夫や担当の店員さんがとても似合うと推してくれたデザインだったので本当に気に入って毎日つけています。見た目も華奢な太さで意外と派手に見えることもなく上品でいくつになっても手を綺麗に見せてくれそうなところも気に入っています。
憧れのブランドがあったので最初はそちらのブランドを検討していたのですが、太さやデザインが自分にはしっくりくるものがなくトキメキがあまりなかった為ブランドを気にせず色んな価格帯の物を見に行った上で夫婦二人で決めました。
毎日していても違和感なく、飽きずに上品に輝いてくれる指輪を本当に気に入っています。元々あまりアクセサリーをつけるタイプではなかったのですが、華奢な細身デザインの指輪にしたお陰で家事の際でも仕事でもまったく気にならず邪魔になることなく生活できています。ふとした瞬間に眺める左手に輝くダイヤモンドにとっても癒されています。当時勤めていた会社は厳しくてネイルも出来なかったのですが、結婚指輪は合法的に(?)許されたアクセサリーだったので毎日ストレスが溜まっても指輪を見ては癒されていました。
ただの結婚している印くらいに思っていましたが、二人で決めた初めての高価なお揃いのアクセサリーということもありとてもテンションが上がり素敵な新婚生活を過ごせると思います。歳を重ねても二人で選んだことを思い出せるようなお互いに似合うものを提案し合うデートも楽しいと思います。何年か経っても、購入した時のことを覚えていますし、毎年記念日にはとても嬉しい気持ちになります。我が家は夫婦揃って手が小さく指も短い為、ゆるやかなV字ラインのデザインを選びましたが手が綺麗にみえるのがとても気に入っています。